FinCity.Tokyo主催イベント2日間同時開催
JP / EN
Tokyo Asset Management Forum 2025Tokyo Asset Management Forum 2025
Tokyo Asset Management Forum 2025 REGISTER NOW お申込み

+MORE
FinCity.Tokyo主催イベント
国際金融センターの未来に向けた
2日間
1月23日開催   1月24日開催
1月23日開催


1月24日開催


未来を拓くEmerging Managers
(新興資産運用業者*)
一般社団法人東京国際金融機構(FinCity.Tokyo)は、2019年4月の設立以来、日本の資産運用エコシステムの高度化を目指して日本版EMP(エマージング・マネージャーズ・プログラム)を通じた資産運用業への新規参入促進やアセットオーナーへの情報発信に取り組んでまいりました。その一環として2019年より開催しているTokyoAsset management Forum では、新興資産運用業者(EM: Emerging Managers)への資金拠出促進のための議論を数多く行ってまいりました。
政府の「資産運用立国の実現に向けた政策プラン」の中で明記され、2024 年8月 28 日、内閣官房において策定された「アセットオーナー・プリンシプル」においては、「アセットオーナーは、運用委託先の選定に当たっては(中略)知名度や規模のみによる判断をせず、運用責任者の能力や経験(従前の運用会社での経験等を含む)を踏まえ、検討を行うことが望ましい」と明記されました。
FinCity.Tokyoとしてはこのプリンシプルをもとに活動されるアセットオーナーの多様なアセットアロケーション構築を実現する一助となるべく、引き続き新興資産運用業者の取り組みを紹介する場を創出してまいります。
本年のTAMFでは、昨年に引き続き、「EM Showcase」を開催し、特色あるEMの紹介を行うとともに、インパクト投資や海外機関投資家のEMへのアロケーション戦略といったテーマについて、国内外の有識者と議論を深めます。これにより、日本の金融市場におけるEMのさらなる活用と発展を目指します。
また、前日に開催するサイドイベント「ABAC Sustainable Finance Seminar」や、同日開催の「FinCity Global Forum」とも連携し、資産運用分野におけるステークホルダーの皆様と深い議論を交わす場を提供します。この2日間が、日本の金融市場の未来に向けて、国内外の多様な視点を取り入れた有意義な機会となることを心より期待しています。
*新興資産運用業者 (Emerging Managers)=主に大手金融機関や事業会社での経験を経て独立した設立から間もない資産運用会社。前職で培った専門知識や経験を活かし、大手運用会社では実現しづらい独自の投資戦略やアプローチを採ることが可能。
PROGRAM & SPEAKERS
09:00-09:05
開会挨拶

09:05-09:15
基調講演

09:15-09:25
EM Showcase紹介

09:25-10:25
EM Showcase





10:35-11:20
パネルセッション:インパクト投資
インパクト投資で描く資産運用の新時代




11:20-11:35
基調講演②
金融・資産運用立国への期待 - Emerging Managerの視点 -

11:35-12:20
パネルセッション
グローバル機関投資家の EMアロケーション戦略



オンライン出演

12:20-13:50
Lunch networking
総合司会

※イベントの内容は予告なく中止・変更する場合がありますが、あらかじめご了承ください。
OVERVIEW
主催 一般社団法人 東京国際金融機構(FinCity.Tokyo)
名称 Tokyo Asset Management Forum 2025
日時 2025年1月24日(金) 9:00-13:50
※会場ではフォーラム終了後、ネットワーキングを開催いたします
開催形式 ハイブリッド開催(会場参加/オンライン参加)
※会場参加の申込は先着順
※オンライン参加は当日開催終了まで受け付けます
※日英同時配信いたします。
言語 日本語、英語
※同時通訳あり
参加費 会場参加、オンライン参加、ともに無料(事前登録制)
会場 KABUTO ONE HALL&CONFERENCE
(東京都中央区日本橋兜町7-1)
会場アクセス 東京メトロ東西線「茅場町」駅直結
JR線、東京メトロ丸の内線「東京」駅 八重洲北口 徒歩12分
東京メトロ銀座線・東西線、都営浅草線「日本橋」駅 D2出口 徒歩2分
成田空港から京成スカイライナー・東京メトロ銀座線「日本橋」駅利用 41分
羽田空港から東京モノレール・都営浅草線「日本橋」駅利用 20分
※上記所要時間には乗り換え時間は含んでおりません。
会場ホームページ
後援
オルタナティブデータ推進協議会 新経済連盟 JIAM 全国銀行協会 投資信託協会 日本FP協会
日本CFA協会 日本投資顧問業協会 東京証券取引所 日本証券アナリスト協会 日本証券業協会 AIMA
お問い合わせは下記のメールアドレスまで
ご連絡をお願い致します。
Tokyo Asset management Forum事務局
Email:mk-seminar@jiji.co.jp
FinCity.Tokyo事業情報
2025年1月24日(水) 9:00-13:50 ハイブリッド開催(会場参加/オンライン参加)主催    一般社団法人 東京国際金融機構(FinCity.Tokyo)プログラム、登壇者情報、事前申込み受付中。2025年1月24日(水) 9:00-13:50 ハイブリッド開催(会場参加/オンライン参加)主催    一般社団法人 東京国際金融機構(FinCity.Tokyo)プログラム、登壇者情報、事前申込み受付中。